日本のお香 お香~源氏物語の練香&塗香
お香とは、火の力、薬草の力、そして香りの力と自然の力を体感できます。仏事だけでなく、リラックス・リフレッシュでき、日本のアロマテラピーであるお香の歴史や文化とのかかわりを、お香づくりを実際に体験しながら学んできます。
お香の歴史・お香ってどうやって作るの?・どうして体にいいの?
実際に香薬を使って、お香づくりを体験しながら学んでみませんか?
~・~・~・~・~・~・~・~・~・
源氏物語 平安時代の香比べ~練香
講座名 「日本のお香」お香~源氏物語の練香&塗香
実習 練香&塗香
日時 5/16(日)13:30~16:00
参加費 4800円+税(材料費2500円含む)5,280円(税込)
講師 長谷川弘江 先生
(社)自然療法機構認定自然療法士・ヒルデガルトフォーラムジャパン副代表)
お申込みお待ちしております。